アルバム制作してるよ!
こんにちは、フォトグラファーみずぬまです!
今日は定休日、僕はスタジオでオーダーいただいたアルバムなどアイテムの制作をしてました!
イマピクトは小さい写真屋なので、撮影者である僕自身がアイテムをデザイン・制作してます。
アートボードはサイズによって1枚〜5枚で仕上げるので写真のセレクトをお客様にしていただくことが殆どですが、逆にそれ以外のアイテムは複数枚の写真で仕上げるので写真のセレクトはお任せ頂くことが殆どで、それを推奨しています。
もちろん絞って頂いたりすることも可能ですのでお気軽にお申し付けくださいね。
お任せ頂いたセレクトは僕がやってます!
どうやって写真をセレクトしているのかというと、決まりとかはなく、全て感覚。
デザインしながら同時進行でセレクトします。
作る前に使う写真の目星などはつけず、撮影の時の空気感や、ご家族らしさ、そして心地よさ等いろんな要素を感覚的にセレクトしつつデザインしつつでつくっていきます。
良いか悪いかは別として、ずっとこのスタイルで定着。
デザインが完成した段階で、うめた先生の校正が入ります。
これを通過しないと入稿できません。涙
問題がなければ、レタッチ。デザインされたデータ(写真)を補正をしたり細かいことをしてデータを仕上げます。
イマピクトこだわりの色味がちゃんと出るように入稿は完全データで行います。
完全データ、簡単に言うと必要な補正は全部済んでるから、このまま出力・プリントしてねってデータです。
しっかりと定期的にキャリブレーションしたモニタで制作をしているので、これでイメージ通りになるわけです。
んで入稿。
プリントだけはイマピクトで僕がやってますが、それ以外のアイテムの製本や印刷、プリントは写真館を専門とする信頼できる印刷屋さんにお願いをします。
そしてアイテムが完成して手元に届きます。
いざ検品。この検品っていっつもわくわくです。
感覚的には検品っていうより自分のアイテムが手元にきたーって感じです。笑
写真に手で触れる心地よさ(私たちはもちろん白手して触ります)、形になって感じるもの、良いです!
殆ど無いですが、この段階で「んー……」となったら、お客様にごめんなさいして作り直します、もちろんお渡しが遅くなります……。
という感じでアイテムは出来上がっていますというお話でした。
ちなみに僕が制作に使ってるソフトはAdobe Photoshop CC2018、写真のセレクトにAdobe Bridge CC2018。
デザイナー時代、更に言えばその前の学生時代からこいつらと付き合ってるので、もうだいぶ仲良し、親友です、バディです。
これからもよろしくね。
というわけで、定休日のみずぬまでした!